こんにちは!今回は、シンガーソングライターであり俳優、さらには文筆家としても活躍する星野源さんの幼少期からデビュー当時までの活動を、ご紹介します。
星野源さんの若かりし頃のエピソードをたっぷりお届けしますね。

星野源さんの幼少期


星野源さんは1981年1月28日、埼玉県蕨市で生まれ、川口市で育ちました。
幼少期から音楽と踊りが大好きで、幼稚園では先生に「オバQ音頭」を流してもらい、踊り狂っていたそうです。
また、小学生の頃にはマイケル・ジャクソンに憧れ、彼の真似をしていたとか。
この頃からすでに、エンターテイナーとしての片鱗を見せていたんですね。
星野源さんの小学生時代

小学校3年生の時、マラソン大会中にお腹を下してしまい、同級生の前で失敗してしまった星野源さん。
この出来事がきっかけでいじめに遭い、学校に通えなくなるほど辛い時期を過ごしました。
しかし、その後、音楽との出会いが彼を救います。
中学1年生の時、周りの友人が楽器を始めたことに影響を受け、父親からギターを譲り受けて演奏を始めました。
これが、彼の音楽キャリアの第一歩となりました。
星野源さんの中学・高校時代



星野源さんは自由の森学園中学校・高等学校に進学。
この学校は自主性を重んじる自由な校風で知られ、彼のクリエイティブな才能を育む土壌となりました。
中学時代には腰まで伸ばした長髪とメガネ姿で、「おじいちゃん」と呼ばれていたとか。
また、高校時代には日本民俗舞踊部に所属し、伝統的な踊りを学んでいたそうです。
この頃から、音楽だけでなく演劇にも興味を持ち始めました。
星野源さんの高校卒業後

高校卒業後、大学受験に失敗した星野源さんは、19歳の時にインストゥルメンタルバンド「SAKEROCK」を結成します。
このバンドは、彼の音楽活動の原点とも言える存在で、リーダーとしてギターを担当し、数々の楽曲を生み出しました。
当時は阿佐ヶ谷の風呂なし六畳一間のアパートに住みながら、スタジオを借りるお金もなく、飲み屋の地下室を借りてレコーディングを行っていたそうです。
星野源さんの俳優活動のスタート

音楽活動と並行して、演劇への情熱も持ち続けていた星野源さんは、22歳の時に劇団「大人計画」の舞台『ニンゲン御破産』に参加。

この舞台をきっかけに、大人計画に所属し、俳優としてのキャリアをスタートさせました。
初めての大きな舞台で張り切り過ぎた結果、足の骨にヒビが入ったというエピソードもあります。
星野源さんのドラマデビュー

2003年、フジテレビ系のドラマ『WATER BOYS』でドラマデビューを果たします。
シンクロナイズドスイミングに挑戦する男子高校生たちの物語で、星野源さんは星山役として出演。
合宿形式のハードな練習に苦労し、運動神経も体力もない彼は「一番できない男」として足を引っ張りまくったそうです。
それでも最後までやり遂げた経験は、彼の俳優人生において大きな糧となったことでしょう。
まとめ
星野源さんの幼少期からデビュー当時までの道のりは、決して平坦なものではありませんでした。
いじめやパニック障害といった試練を乗り越え、音楽と演劇という二つの情熱を追求し続けた結果、現在の多才な彼が存在します。
これからも、彼のさらなる活躍に期待したいですね!
コメント